Office 3.0

投稿日:2008年03月07日 作成者:yasunaka

米国ではOffice 2.0と呼ばれるコラボレーションを重視したワープロやスプレッドシートなどのオフィスソフトがいろいろと出てきています。それらは特徴としてはAjaxやFlashを使ったWebベースで作られていて、すぐに使いはじめることができること、そしてその割にはユーザインターフェースが良いことを売りにしています。またWebベースなので、インターネットさえあればどこでも使えるというクラウド・コンピューティングを謳うものも多いです。

でもそういったOffice 2.0系ソフトも結局のところ、既存のオフィスソフトの機能をWeb上で実現しました、というものばかりです。だから既にMS Officeを持っている人からすれば、それで何が新たにできるようになるのか、と感じてしまうのではないでしょうか? しかもAjax系のオフィスソフトの場合、直接図形編集ができないなど、実際のビジネスの現場で使うには制約があるものも多いです。

crossnoteも、ぱっと見にはOffice 2.0系ソフトとして捉えられるかもしれません。(一応言っておきますが、crossnoteは直接図形編集ができます) でも私はcrossnoteは Office 2.0とは次元の異なる、Office 3.0系として考えています。その違いは、crossnoteの目標はワープロとメールの垣根を取り払うことだからです。

少し前のブログフロー/ストックで、crossnoteはメールやメッセンジャーのようなフロー型ツールと、文書管理ソフトのようなストック型ツールの両方の特徴を兼ね備えている、という話を書きました。それは相手に自分修正した差分を送り付けあうことで、ストックとしてのドキュメントを修正するだけでフローとしての知識の共有を実現できるからです。

もちろんフローとしてのやり取りの中では「考え方」や「気持ち」など、ドキュメントには記述したくないことをやり取りする必要もあります。その場合にはコメントを送りあうことで、メールのようなやり取りだけをすることもできるのです。

crossnoteのドキュメントの中の変更されたところだけを通知する仕組みは、メールにドキュメントを添付したりリンクを書いて「これ(全部)見てね」というやり方とは根本的に違い、相手に変更点を確実に伝えることができるものです。なので、私はcrossnoteは既存のオフィスソフトを単にWebにしたOffice 2.0ではなく、まったく新しいOffice 3.0だ、と「勝手に」主張させていただきます。  😀