GitHubにperfume-dev

コメントは受け付けていません

投稿日:2012年04月01日 作成者:yasunaka

ITMediaやyahooニュースで以下のような記事が紹介されていました。

踊るPerfumeのモーションキャプチャデータ公開 GitHubに「perfume-dev」ページ

最初この記事を見たとき、思わずニヤッ 🙂 としてしまいました。 あのPerfumeが?

Perfumeなんて、私の携わっているITの世界にはほとんど交わりのない世界に感じるのですが、GitHub、さらにはMITライセンスとか、自分に身近なこちらの世界の言葉と共にニュースになっているってのが、すごく絶妙な違和感というか、とにかく面白く感じたのです。

でもこれは、個人による2次創作を公式に認めることで、ネット上のクリエイティビティと結びつく形で展開される、まったく新しい形のプロモーションなわけで、よくよく考えてみると非常に良く機能することに気付かされました。こういう形もありなんだな、と。

2次創作を作る側というのは、「何かを作りたい」人種だと思います。とにかく作りたいんです。ちなみにオープンソース開発に関わる人種にも同じような人が多いのかもしれないですね。で、せっかく作ったならば、それをいろんな人に見てもらいたい、「いいね」って言ってもらいたいんです。ですが、残念ながらいきなりオリジナルを作っても、あまり誰にも見てもらえない。それに対して2次創作であれば、オリジナルのソースを気に入っている人達が見て批評してもらえる可能性が高いのです。

2次創作を公式に認めてあげることで、2次創作を行う人が満足し、かつ自然に、2次創作を楽しむ人たちも含めてオリジナルのソースへの共感度が増し、さらにはMITライセンスという形で自動的にプロモーションにも協力してもらえる、ということなんですね。

ちなみにサンプルコードも添付されていて、既にいろいろな人が開発し始めているようです。モーションのモデルを切り替えるだけでなく、JavaScript版とか、WebGL版とかも開発している人がいますね。ちょっと見てみましたが、とてもわくわくするものでした。

いやー、これは面白い試みといえましょう。

タグ 雑談