メールの未来?

投稿日:2008年03月04日 作成者:yasunaka

CNET-JapanにEメールに関する興味深い記事が出ていました。「電子メールに未来はない」–米国のウェブ専門家らが指摘というタイトルで、Future of Web Apps(FOWA)カンファレンスで電子メールに関する議論において、出席者からメールはもはや時代遅れで、後進的で、誰もが嫌っている、という厳しい意見が相次いだ、と報告しています。

読んでみると、問題はやはり膨大な量の「スパムメール」に集約されるようです。でも一方で、記事の終わりのほうでは新興のWeb2.0系のメッセージング機能に関する不安についても触れています。

Eメールは非常にシンプルな仕組みだし、ビジネス的にも欠かせない道具だし、これだけ普及したということもあり、なかなかこれに代わるものが現れるとは私には思えないのですが、一方で既存のEメールに不満を持っているのも確かです。

というのは、送ったEメールが相手に届いているのかどうか、読んでもらえたのかどうかが怪しいと感じることが最近良くあるからです。スパム対策でフィルタリングしていることが多いと思いますが、送ったメールが誤ってフィルタリングされている場合もあるんじゃないの? と疑心暗鬼になります。またスパム扱いされていなくても、大量のメールをやり取りしていると、見落としてしまうことも多々あるように思えます。

メールというのは基本的にはプッシュ型のコミュニケーションツールです。ところがプッシュ型が有効なのは、そこに表示される情報量が少ない場合で、膨大な量の情報がプッシュされた場合には役に立ちません。膨大な量の情報に対しては、プル型、つまり自分が関心のあるデータをピックアップするモデルでないと回らないのです。

メールで日ごろやり取りされるデータが膨大だったり、スパムメールに埋もれてしまっていたりすると、プッシュ型のツールだったメールをプル型として使わざるを得なくなり、結果として伝えるべき情報が伝わらない、という現象が起きるのではないかと思います。

メールの本来もっとも重要な点は、確実にプッシュできる、ということだと思います。メールの未来は、この「どうすれば重要な情報を確実にプッシュできるか」という点に絞って進化できるかどうかにかかっているのではないでしょうか?