江島健太郎さんの「日本IT業界絶望論」について

投稿日:2007年11月14日 作成者:yasunaka

CNET Japan上のブログ記事で、江島健太郎さんの日本IT業界絶望論を興味深く読みました。またその後に投稿している希望は突然やってくるもなかなか面白い内容です。

私自身はシステム開発会社もサービス業に変わっていくべきだ、という持論の持ち主なので、江島健太郎さんのいう顧客指向への批判については正直あまり同意してはいません。たとえどんな商売をやろうと、顧客の顔を思い浮かべながら商売をするというのは基本中の基本だと思うからです。またお客様に喜んでもらえることとは、他人からの評価を得るということであって、それこそが自信の源泉だと思います。お客様に喜んでもらえなければ結局は自己満足で終わってしまうのだといつも感じています。だから、やっぱり顧客指向は重要だと思うのです。

ただ、先のブログを読んでみて、ものすごい危機感については共有できた気がしています。実際、SIのシステム開発の現場にいて、技術ギークよりもリレーションシップ・マネジメント担当のほうが先に出世していくようなケースを目の当たりにして、何か違和感のようなものを覚えたのは事実です。

顧客とのリレーションシップは重要です。でももっと重要なのは、その顧客にどれだけの本質的価値を提供することができたのか、ということではないでしょうか? もしリレーションシップだけが良くて提供する中身がない、なんてことになれば非常に恥ずかしいことだと思います。

日本も、もっと中身で勝負できるように変えて生きたい。本当にそう思います。