Pair Designing

投稿日:2007年10月15日 作成者:yasunaka

ちょっと前にPair Programing(ペア・プログラミング、略してペア・プロ)という言葉が流行りました。コーディングを2名で同時に同じPCに向かって行うことで、より効率的にプログラミングができ、かつ互いの技術上のスキルの向上に寄与できる、というコーディング・スタイルです。update it, Inc.でもややこしい部分をコーディングしなければならないような場合に、社員が自主的にペア・プロを行っています。ただし普段からやっているわけではないです。

おそらく、技術的なスキル・ノウハウを「盗む」上では効果的な方法だと思います。ただし使うときを限定しないと、トータルの生産性はやはり下がるように思います。(どうしても片方の人が手を動かしている間はもう片方の人は見ている、つまり受身の状態になりやすいようです。)

以前、私自身の経験としてペア・プロ以上に効果的で、かつ生産性もかなり向上する方法だと思った方法として、Pair Designing、つまり2名で設計するというやり方があります。やっていた当時はそんな名前を付けていたわけではないのですが、今振り返って名前を付けるとなると、Pair Designing、ペア・デザですね。

用意する道具はパーティションのあるブースとホワイトボードだけです。そこに2名でこもって、会話と絵を描きながら延々と設計を進めます。誰でも打ち合わせと称して、パーティションに2名でこもってホワイト・ボードを相手に話し合いを進める、ということをよくやると思うのですが、そのスタイルで設計を行う、というだけの話です。

そんなの、いつもやっているよ、って人も多いかもしれません。

うまくツボにはまるとどんどんアイデアが沸いてきますし、一人で設計しているとなかなか見えてこない問題も見えるようになります。また「話す」ことによって、自分の考えをまとめるという効果も期待できます。

ペア・プロの場合と同じなのですが、この2名の設計者は2名とも実担当で、同じくらい設計対象のことをよく知っている必要があります。実力差が大きかったり、実担当ではない人とやるのではあまり効果がでません。

2、3時間もこれを真剣にやると、どっぷり疲れるのですが、非常に効率的に設計を進めることが出来ると思います。みなさんもぜひ1度、ペア・デザ、トライしてみてください。