癒し

コメントは受け付けていません

投稿日:2007年05月07日 作成者:yasunaka

隣の公園シリーズ

近所の公園

のんびりできますよ。

タグ 雑談

ここはどこ?

コメントは受け付けていません

投稿日:2007年05月02日 作成者:yasunaka

近くの公園で撮った写真です。ここはどこ?って感じでしょう。

公園

今日は初夏の陽気でいいですね。

タグ 雑談

PDA

コメントは受け付けていません

投稿日:2007年05月02日 作成者:yasunaka

昨日、ずっと使い続けてきたPDA(CLIE)がついに壊れてしまいました。電源ボタンを押してもうんともすんとも動きません。リセットをかけても電源は入りっぱなしの状態でオープニングの画面以降に一向に進もうとしません。

今となっては非常に少数派になってしまったのですが、私はいまだにPDAをよく使っています。どうも忘れっぽいたちなので、予定はPDAに入れておいてその時間になったらアラームで呼び出すようにしておかないと不安でしょうがないのです。発売元だったSONYはPDAから撤退してしまい、Palm自身も日本では売っていないので、現在PalmOSで日本語が使えるPDAはたぶん売られていないと思います。困った。

と書いているうちに電池を使い切ったCLIEが復活しました。良かった。まだしばらくは使うぞ。

私の場合、普段机にいるときには入力はPCで行い、同期してCLIEに転送して使っています。ペン入力は遅いので、やっぱり入力はキーボードに限りますね。ペン入力はCLIEしかないときの非常入力手段です。

結構便利に使っているのがDiddleBugというアプリケーションで、手書きのメモをそのままま保存しておくことができ、かつワンタッチでアラーム設定を付けて、時間になったらメモを表示するようにすることができます。手書きのメモは入力が速いので便利です。さっと言われたことを書き留めておいて、アラーム設定しておけば、忘れっぽい私でもOKです。

CLIEは起動が早いのもありがたいです。取り出してボタンを押せばすぐに予定を確認することができます。

こんなに便利なPDAなのに、最近はあまり見なくなってしまいました。原因を考えてみると、こんなところでしょうか?

1.余計なお遊び機能がいろいろ付いたが、どれもこれも中途半端で結局使いこなせない。
2.携帯と2つ持つのがうざい。
3.ペン入力が使いづらい。
4.セキュリティー意識の高まりで会社のPCにPDAが接続できなくなり、会社の予定を持ち歩くことが難しくなった。(そもそもPDAを持ち込めないオフィスもある)

特に最近は4が顕著で、PDAはビジネスでは使えないということになると存在意義がなくなってしまいます。PDAは進化の方向を間違えたのでしょうね。もっとビジネス路線に特化して、遊びの機能はばっさり削って、セキュアに、ビジネスのスケジュールも個人のスケジュールも両方を持って歩け、入力も簡単なパーソナルオーガナイザーとして進化すればもう少し生きる道があったのではないかと思います。

タグ 雑談

Googleの売上高

コメントは受け付けていません

投稿日:2007年04月23日 作成者:yasunaka

4月20日のITmediaによると、『米Googleが4月19日発表した第1四半期(1?3月期)決算は、売上高は前年同期比63%増の36億6000万ドル、純利益は同69%増の10億ドル(1株当たり3.18ドル)となった。』とあります。この売上高の36億6000万ドルというのは円に換算して約4300億円になります。ちなみに電通の調査レポートによると、2006年の日本のインターネット広告費は年間で3,630億円となっています。Googleの数値は四半期ベースなので、荒っぽいですが4倍して年に換算すると1兆7,200億円になり、日本全体のインターネット広告費の実に4.7倍にもなります。

まさにガリバーですね。

しかし同時に、日本国内の市場というのは小さいな、としみじみ感じてしまいました。実際Googleは世界各国で売り上げを立てているわけで、だからこそこんなガリバーになりえたのでしょう。日本の国内でシェアをとるというのは、それはそれでとてもすごいことなのですが、それだけでは結局は井戸の中の蛙ということなのかもしれません。

日本は製造業の世界では非常に競争力が強く、サービス業もそんなに捨てたものではないと思うのですが、IT系では残念ながらガリバーといえるほどの会社はありません。特にシステムの世界に限ると常に輸入超過状態であり、Made in Japanが世界に出ていっている例は本当に少ないのが実情です。(知的資産という意味ではRubyという輝かしい宝石もありますが)

一方で中国やインドという国々がこの分野では確実に力を付けてきているのは周知の事実です。日本も今後、どんどん攻勢をかけられるようになるのも間違いないでしょう。

1企業人としてどんなことができるのか? そんなことを考えさせられる記事でした。

タグ 雑談

エスプレッソ

コメントは受け付けていません

投稿日:2007年04月20日 作成者:yasunaka

エスプレッソマシンってかっこいいんですけどね。

エスプレッソマシン

BROOKSのコーヒーのほうがやっぱり手軽なんで、あまり…

タグ 雑談

会社の風景

コメントは受け付けていません

投稿日:2007年04月18日 作成者:yasunaka

ちょっとだけ。

会社の風景(その3)

タグ 雑談

つつじ

コメントは受け付けていません

投稿日:2007年04月17日 作成者:yasunaka

会社の近くで咲いていたつつじです。

つつじ

タグ 雑談

こんなバナナ

コメントは受け付けていません

投稿日:2007年04月13日 作成者:yasunaka

これ、疲れたときにいいですよ。

そんなバナナ

update it, Inc.ではコーヒーとバナナが必需品です。

タグ 雑談

目に青葉

コメントは受け付けていません

投稿日:2007年04月12日 作成者:yasunaka

会社の前のイチョウの木がだいぶ芽吹いてきました。

いちょう

今日も気持ちがいい天気ですね。

タグ 雑談

何の花?

コメントは受け付けていません

投稿日:2007年04月10日 作成者:yasunaka

何の花でしょう?

黄色い花

今日は春めいていい天気です。

タグ 雑談