QiitaとZennにEDITROOM関連の技術記事を載せていきます

コメントは受け付けていません

投稿日:2022年11月09日 作成者:yasunaka

EDITROOMはWebAPIやWebHookと呼ばれる技術を使い、様々なクラウドサービスと連携することができるサービスです。そこで、それらの技術を使って Zapierやmake、kintone、Slackなどのサービスと連携するにはどうしたらよいかという観点で、技術記事をQiitaやZennに載せることにしました。

Qiita … https://qiita.com/update_it_inc

Zenn … https://zenn.dev/update_it_inc

今後も様々なテーマで記事を増やしていきたいと思います。

EDITROOMのみならず、様々なクラウドサービスでWebAPIやWebHookを利用する際の助けになれば幸いです。よろしくお願いいたします。

タグ EDITROOM

新サービス EDITROOM 始めました

コメントは受け付けていません

投稿日:2022年10月21日 作成者:yasunaka

本日、2022年10月21日より、新サービス EDITROOM をスタートさせます。

EDITROOMはクラウド上でデータを集め、検証し、文書化し、配布する一連のプロセスを自動化するための仕組みで、Web APIで自社サービス/システムとインテグレートできます。

またさまざまなクラウドサービスと連携できます。

editroom

ExcelやWord、図などを部品化して文書を組み立てます

editroom

生成した文書をWebで公開できます

editroom

kintoneと連携できます

editroom

自社システムやサービスとインテグレートできます

editroom

EDITROOMに興味のある方は、こちらをご参照ください。

タグ EDITROOM