ELECTRIBEおもしろい

投稿日:2008年04月30日 作成者:yasunaka

ゴールデンウィークだってことで、ちょっと脱線です。
ITmediaニュースに生産終えるはずの「ELECTRIBE」、ニコ動で人気復活 「売れちゃってしょうがない」ってニュースが流れていました。

昔DTM(Desk Top Music)派だった血が騒ぎ、ちょっと見てみたのですが、これ1台でダンス・ミュージックができてしまう。YouTubeとかの演奏を見てみたのですが、かっこいいし、音楽も本物です。すごいと思いました。ソフトウェア・シンセサイザと違いリアルタイムで「いじりやすい」という点も非常に優れていると思います。

で、ちょっと調べてみたのですが、このELECTRIBEそのものはだいぶ昔からあるようです。例えばELECTRIBE MXというシリーズの中でも一番新しいほうの機種でも2003年発売と、ちょっと年季の入った商品のようです。そろそろ生産中止になりかけていたところ、ニコニコ動画やYouTubeで人気が出て、ここのところバカ売れしている、ということでした。

このELECTRIBE MXという製品、シーケンサーやデジタル・シンセサイザーの極地にある製品であるにもかかわらず、真空管がつかわれています。もちろんエフェクターとして、です。このバリバリのデジタル製品に真空管というミスマッチがなんとも言えない雰囲気を醸し出しています。

今になってこのように取り上げられていますが、どうも最近まではそれほど売れていた製品ではないようです。製品があまりにもマニアック過ぎて、なかなか一般の消費者が手を出しにくい存在だったのではないでしょうか?

それが一旦YouTubeなどで取り上げられ出すと「血が騒ぐ」人たちに確実にアピールできた、というのが非常に興味深く思いました。どんなに優れたものでも、それを求める人にメッセージが届かなければ売れない、逆に求める人にうまくメッセージを届けることができれば、ものすごい勢いで売れだす。ここにビジネスの真理を見た気がします。