crossnoteの小さな工夫(6) – ビュー

投稿日:2007年08月31日 作成者:yasunaka

さて、今日もcrossnoteの小さな工夫シリーズ、行きます。今日ご紹介するのはビュー機能です。(Eclipseを知っていると、いろいろと用語が混乱するかもしれません。これはEclipseのViewとは異なります)

crossnoteではWindowsのExploreのようにプロジェクトやドキュメントをツリー状に表示するための「ワークスペース」という画面があります。このワークスペース画面にはビューと呼ぶフィルター機能がついています。

ドキュメントを新規作成する場合には、ドキュメントがどのビューに所属するのかを指定します。このビューとは、例えば以下のようなものです。

「成果物」
「検討資料」

ドキュメントを作るにあたっては途中、いろいろな検討資料も必要になります。しかもこのような検討資料は無秩序に増えやすいと思います。そうすると、あるフォルダの中で、どの資料が最終的な結論が書かれた成果物なのかわかりにくくなります。実際、後からプロジェクトに関わった場合とか、あるサブ・プロジェクトの成果を利用して別のサブ・プロジェクトを進めるような場合には、どれがあらかじめ読んでおくべき資料なのかがわからず、後になって大切な資料を読み忘れていた、なんて経験のある人も多いのではないでしょうか?

このビュー機能を用いると同じフォルダー内でも指定したビューのドキュメントだけが表示されるので、例えば外部からの参加者に対しては成果物ビューの中の資料だけ読めばよい、などといった使い方ができます。なおすべてのドキュメントを表示する指定方法もあります。

なおこのビュー定義は、プロジェクト・ポリシーの設定にて、プロジェクト毎に独自の定義を行うことも可能です。